![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/0292108a023bbf32622b818523618998.jpg)
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/08/1d765e2e12521e33e8cd311b4daca9cd-1024x319.png)
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/34b8b0eb4c2b0922eeb86b1c691b8c31-1024x1024.jpg)
パートナーとの関係でこんなお悩みありませんか?
- パートナーが冷たく感じて、寂しい思いをしている
- 心の中で孤独を感じることが多い
- 自分の気持ちを理解してもらえないと感じてしまう
- 自分を責めてしまい、自己肯定感が低くなり苦しい
- 精神的に疲れてしまうことが多い
- コミュニケーションがうまくいかず、ストレスを感じる
- パートナーとの関係が原因で、他の人間関係もぎこちなくなっている
- 安心感や安らぎを感じられない
- 自分の感情を抑え込んでしまうことが多い
- 将来に対する不安が常に頭をよぎる
- 子どものためにと我慢を続けている
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/f2116aac0328a9b860e1459f506a810f.jpg)
いくつ当てはまりましたか???
上記の項目に多く当てはまるほど
カサンドラ症候群の可能性が高いです。
一番共感して欲しいパートナーと
理解し合えない苦しみで
今まで人知れず苦労を重ねてきたのではないでしょうか。
辛い想いを一人で抱え、今まで本当にお辛かったことと思います。
カサンドラ症候群とは何ですか?
カサンドラ症候群は
発達障害等で共感性の低いパートナーを持ち
パートナーとの感情的なコミュニケーションが乏しいことから
生じるストレスや孤独を感じ、心身の不調を抱えてしまうことです。
でも
同じように共感性の低いパートナーと過ごしていても
カサンドラ症候群にならず、活き活きと生活している方もいらっしゃいます。
同じ状況でも
パートナーに振り回される人と
そうでない人の違いは何でしょうか?
そこには「本当の自分」で生きているか
「偽りの自分」で生きているか
見えない《心の軸》が隠れています。
あなたが
パートナーに振り回されて
日々強いストレスを感じているなら
「偽りの自分」が強い傾向にあります。
今の状態を続けていると
「パートナーが変わらないと幸せになれない」
と、自分の幸せを他人に委ね
自分を不幸にする価値観で
自分自身を苦しめ続けてしまいます。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/9d8a9068aa42d104416831f5f6efa25b.png)
このまま放っておくと…
- 一生パートナーに振り回される人生で終わってしまう
- 孤独感が深まって、人間関係などがさらに悪化してしまう
- 不眠や食欲不振などの健康面に悪影響が出てきてしまう
- 子供にも影響が出て、不登校などの引き金になる
そして最悪の場合…
うつ病・適応障害・心身症などに発展し
日常生活すら困難になることも…
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/b87bf7b7b1601779cf46f53654f41f9d.jpg)
パートナーに振り回されず「本当の自分」を生きる方法
ですが、安心してください!
目には見えない
「心の境界線」をパートナーとの間に作ることで
自分自身の「心の安全地帯」を得られ
パートナーがどういう状態でも振り回されずに
自分自身で安心感を作ることができるようになります!
そしてそれを最短最速で叶えるのが
私が行っている
「カサンドラ症候群に効く
心が和らぐカウンセリング」です。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/e2129e288b50ffc66fca5b82b120dfa1-e1718609403101-799x1024.jpg)
よくありがちなカウンセリングは
「話を聴くだけ」
「気持ちに寄り添うだけ」
ですが
「カサンドラ症候群に効く
心が和らぐカウンセリング」では
今のあなた自身を見つめ直しながら魅力に気づき
自分自身を愛し自信を持って
自分の人生を切り開く力をつけていくカウンセリングです!
一時的な効果だけでなく
この先の人生を
他人に振り回されず
「自分らしく」
「自信を持って」
「活き活きと」
生きていきたと思ったら
この先を読み進めてください。
「カサンドラ症候群に効く 心が和らぐカウンセリング」を受けると…
「他人に振り回される人生」から解放されて
「本当の自分」で生きられるようになり
あなたの人生はこんな風に変わります!
✅「本当の自分の気持ち」を大切にでき、安らぎながら活き活きした人生に
自分で心の安全地帯を作れるようになり
心や体も健やかになってくることで、安らぎながら、自分らしく活き活きと過ごすことができます。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/3d8c12ea2f623d395f3f8092232b8b77-300x275.png)
✅お互いを大切にできるようになるから、パートナーとの関係性も改善する
まず、自分の気持ちを大切にできるようになると余裕が生まれてくるので、相手についても見えやすくなってきます。
お互いを尊重できると、コミュニケーションのストレスが軽減ししてくるので、自然と関係性も改善していきます。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/7f2113d11ceff3a091b506db4e111114-300x286.png)
✅「どんな自分でもOK」と思えるようになり、自己肯定感も高くなる
「今の自分でもOK」と思えるようになると、選択肢が増えてきます。
自分がどのような人生を歩みたいのかも見えてきて、より生きやすくなってきますので活き活きとしてきます。
すると自然に、自分への自己肯定感も高くなっていきます。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/1247c61d6e15cf690a53c687143541e8-284x300.png)
イメージしてみてください。
パートナーに振り回される人生から解放されたあなたは
どんな表情で、どんな姿勢で、どんな行動をしていそうですか?
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/08/e7426043fa8e4a839a4cecc044c957af.jpg)
✅穏やかな表情で
✅本当の自分に自信を持ち
✅パートナーに振り回されず自然体の振る舞いをしている
そのイメージは夢物語ではありません!
理想のあなたに近づくために
是非お試しカウンセリングへお越しください。
あなたに寄り添い
理想のあなたになるための方法を
一緒に考えていきます。
カウンセリングで変化を実感したお客様の声
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/d8279bdf1ae615549de33aca52e98d7b.png)
H.S様(大阪府 40代女性・自営業)
一年ほど悩んで日に日にしんどくなっていた事が、自分の未来を想像する事によって、沢山の気付きを得られ、安心して話ができました!
➀カウンセリングを受けようと思ったきっかけはなんでしたか?
仕事のことで1年ほど悩んでいることがあり、自分の中で答えが出せず、日に日にしんどくなっていました。
②実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じられましたか?
はる先生が私の悩みを、まずは整理してくださいました。
そして、何故その悩みが発生したのか、変わらずこのままだった場合と、解決出来た場合の違いを、カウンセラーとしての腕とプラス深いお優しさで、しっかり想像できました。
自分の未来を想像する事によって沢山の気付きを得ましたが、これは一人だと絶対に出来なかった事だなぁと思います。
だって現に、この悩みを抱えてから既に一年が経過しているので。
今日、はる先生にカウンセリングして頂いて心から良かったと思います。
そして今後も継続カウンセリングを、どうぞ宜しくお願いいたします。
③カウンセリングを検討している方へひとことお願いします。
自分の考えがわからない人、自分に自信が無い人、頭の中がぐちゃぐちゃでパニック寸前の人にはぜひおすすめです。
はる先生のカウンセリングにはユーモアがあります。もちろん素晴らしいしっかりとしたカウンセリングが土台としてある上で、です。
だからクライアント側は、必要以上に緊張せずにすむと思います。
あと、私がわかる様に、何でも例え話を用い説明してくださいます。
その例え話のセンスとユーモアに脱帽!
とても頭の良い先生なんだろうなぁと思います。そして、とても優しいです。
今悩んでおられる方に安心しておすすめ出来る先生です。
《カウンセラー神木から一言》
「〜しなければ!」という使命感が強すぎたことで、1年間も悩み続け身動きが取れなくなっていました。
このような方はとても多いですね。
急ぎすぎる傾向があったため、心地良いペースを探り寄り添わせていただきながら、不自由な部分を「自由な信念」に書き換えたことで、根本部分が緩みました。
また、お気軽にご相談くださいね。
※写真はイメージです
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/43b8ebba42e45b3f13406487510b6d80.png)
Y.O様(愛知県 50代女性・会社員)
理想とする自分を考えることができ、どんな取り組みをしていけばよいかが分かった!
➀カウンセリングを受けようと思ったきっかけはなんでしたか?
自分に自信がなく、できているところに目が向かず、できていないことばかりを気にしてしまい、辛くなる。
②実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じられましたか?
自分が理想とする自分を考えることができ、そのために、どんな取り組みをしていけばよいかが分かり、少しずつでも取り組んでいけそうな気持になった。
こちらが何を質問しても、穏やかで、安心して話を聞いてもらえたことがうれしかったです。
③カウンセリングを検討している方へひとことお願いします。
自分と同じように、自分に自信が持てない人・自己否定をしてしまう人・カウンセリングが初めての人にお勧めです。
穏やかで、的確に理想の自分へ導いてくれる安心感がありました。
《カウンセラー神木から一言》
「できていないことばかり気にしてしまう」というのは、当然のことなんですね。私たちはずっと学生の頃からダメ出しをされて生きてきた方が多数だと思います。
このような場合、安全な場を確保しながら一緒に考えたり、心理療法を行うことで、今まで見たことのない気づきを得ることができてきます。
また、お気軽にご相談くださいね。
※写真はイメージです
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/fb4eb39becdeb82598b10c6088ee9254.png)
Y.N様(福岡県 40代女性・会社員)
疲れない自分になることができると知り、希望が持てました!
➀カウンセリングを受けようと思ったきっかけはなんでしたか?
人と話すと後から言った内容で相手を傷つけたりしていないかと後悔するのにもかかわらず、人が集まる機会があると情報を聞き逃すのではないかと不安で参加してしまい、また苦しくなってしまう、という悩み。
②実際にカウンセリングを受けてみて、どのように感じられましたか?
私は人との間の境界線が曖昧だけれども、カウンセラーさんとの練習次第で境界線を高くしたり低くしたり、状況に応じて自分を守るすべがある事が分かりました。
心の疲れはその都度癒やすか我慢するしかないのではなく、練習によって疲れない自分になることができると知り、希望が持てました。
同じように悩む多くの人にカウンセリングを受けてほしいと思いました。
③カウンセリングを検討している方へひとことお願いします。
他人とのコミュニケーションの際、相手の気持ちを読みすぎたり感じ過ぎたりして疲れてしまう方にお勧めです。
とてもわかりやすく丁寧に話を聞いてくださいました。
また、「(この時間は)あなたのためだけの時間です」と仰って下さったので、とても安心して相談することが出来ました。
《カウンセラー神木から一言》
「相手を傷つけてしまう恐れ」と「情報を聞き逃したくない」の中で引っ張り合いをしているために、悪循環から抜け出せずに苦しんでいました。
ここから抜け出すことで、自分軸が作れ、「疲れない自分」が手に入った体験でしたね。
悪循環に入りそうと感じたら、すぐにご相談くださいね。
※写真はイメージです
カサンドラ症候群の方々にずっと寄り添ってきました
「カサンドラ症候群に効く
心が和らぐカウンセリング」の
神木春人です。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/f84b28736c52592f4d58a7f4a03f43bf.png)
HSP(高度に敏感な人)気質を持ちながら
機能不全家族(AC)で育ち、
周囲の顔色を伺いながら生きてきました。
この環境の中で、ネガティブ思考から抜け出せず、
うつやパニック障害といった心の病を経験しました。
心療内科ではなかなか改善されなかった
「うつ」や「パニック障害」もカウンセリングを受け、
学び始めることによって克服することができました。
そこで私は、自分自身の経験を活かし、
同じように悩んでいる方々の力になりたいと
強く思うようになりました。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/c89453a602c6cc68041dd2537d272ccc.jpg)
自分軸のトリセツ
「心が和らぐ」カウンセリングを通じて、自分自身の軸を見つけ、生きやすくなるお手伝いをしています。
私のカウンセリングでは、以下のようなことを大切にしています。
・共感と理解:気持ちに寄り添い、共感すること。
・自己肯定感の向上:自分を大切にする気持ちを育むこと。
・コミュニケーションの改善:パートナーとの円滑なコミュニケーションをサポートすること。
・心の安定:精神的な安定感を取り戻すためのアプローチを提供すること。
10年以上のセッション経験
心理学、心理療法、カウンセリングを学びながら、10年以上のセッション経験を積んできました。これまでに、多くの方が自分自身を見つめ直し、前向きな変化を遂げています。私のカウンセリングを通じて、心の重荷が少しでも軽くなり、日々の生活が楽になることをご支援しています。
あなたへ
もし、カサンドラ症候群やパートナーとの関係に悩んでいるのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
あなたが心から安心できる場所を提供し、共に歩んでいくお手伝いをさせていただきます。
心のケアを通じて、あなたが笑顔を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
カサンドラ症候群の方と関わって来たからこそ同じように苦しんでいるあなたを救いたい!
カサンドラ症候群でお悩みの方々に対して、
多くのセッションを重ねてきました。
「相手に問題があり、相手が変わらないと何も進まない!」
そう思っている方こそ
まずは自分の「心の安全地帯」を作ることで
相手の見え方がパッと変わり、人生が良い方向へ向かっていくことを実感して欲しいと思います。
カサンドラ症候群で苦しんできた方々と関わってきた私だからこそ
あなたの悩みに寄り添い
あなたが幸せになるお手伝いができると思っています。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/262e02c91cbd9c374254852f04af1361.jpg)
私のカウンセリングでは
- 自ら心の安心感を生み出すワーク
- 心の境界線を作り人間関係が楽になるワーク
- 不幸になる考えを解放するヒーリングセラピー
など、誰でもできるような簡単なワークも使っています。
もし、この先の人生を「パートナーに振り回されず、自分の人生を生きたい!」
そう思ったなら、是非一度お試しカウンセリングにお越しください。
あなたの悩みを丁寧に伺い、自分の人生を切り開く方法をお伝えさせていただきます。
あなたの人生が変わるお手伝いができることを楽しみにしています。
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/0292108a023bbf32622b818523618998.jpg)
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/08/1d765e2e12521e33e8cd311b4daca9cd-1024x319.png)
![](https://kokological.com/wp-content/uploads/2024/06/34b8b0eb4c2b0922eeb86b1c691b8c31-1024x1024.jpg)
よくある質問
Q:カウンセリングは初めてです。カウンセリングを受けられるレベルなのか分かりません?
A:初めての方、大歓迎です。悩んでいるなら是非ご相談ください。
カウンセリングは誰でも受けられます。「こんなことを相談して良いのか……」と言われる方も多いのですが、悩んでいることは確かですよね。むしろ、小さいと思っている時こそ受けてほしいと思っています。
Q:カサンドラ症候群なのか分からなくても申し込んでいいのですか?
A:はい。パートナー関係で悩んでいれば是非ご相談ください。
カサンドラ症候群は、パートナーとの感情的な交流が乏しいことから生じるストレスや孤独感のことを指します。特に自閉スペクトラム症(ASD)のパートナーを持つ人に多く見られます。
このように、パートナーとの関係性に悩んでいることは確かだと思いますので、まずは申し込んでみてください。
Q:パートナーが発達障害かもしれないのですが診断はされていません。
このような状態でもカウンセリングは受けられますか?
A:はい、もちろんです。パートナーとの関係性に苦しんでいるなら、まずはご相談ください。
パートナーが診断のされているかどうかよりも、大切なのはあなたがパートナーとの関係で強いストレスを感じて苦しんでいるという事実です。
この状態を続けていくと、心も体も疲弊して取り返しのつかないことになるかもしれません。
手遅れになる前に、できるだけ早くご相談にいらしてくださいね。
Q:うまく話せるか自信がありません。それでも大丈夫でしょうか?
A:うまく話そうとしなくて大丈夫ですよ。思ったことを何でもお話しください。
いろいろと悩んでいると、どのように話して行ったら良いか分かりませんよね。上手にお話ししようと思わなくて大丈夫です。
頭で色々と考えずに、あなたが今感じていることや体験を素直にそのままお話しください。
こちらから質問をしたり整理させていただきながら、あなたの話を引き出していきますので、安心してお話しくださいね。
Q:カウンセリングは「カサンドラ症候群」だけですか?
A:その他の症状も扱っております。お気軽にご相談ください。
「カサンドラ症候群」だけではなく、アダルトチルドレン、うつ、パニック障害、トラウマ、愛着障害などさまざまな症状にも対応しております。どのような症状であっても、お気軽にご相談ください。